2021年1月28日木曜日
人権学習公開授業と新しい生活様式 その7
1月15日金曜日に本校において、人権学習の公開授業を行いました。年度当初から予定され、準備を行ってきました。この日に向けて、取組みも進めてきていました。本校が大切にしている人権教育。その中でも、生徒たちに「社会にある多種多様な課題に、気づき、行動できる人」になってほしい、という願いも込めて、開校当時から、いろいろな形式で実施されてきいました。その様子をお知らせします。
1年生 「偏見や差別をなくそう」偏見や差別をなくすために自分ができることを考える
2年生 就職について考える 採用面接試験のときに、自分でどう行動するか
3年生 富秋中学校建設の意義を踏まえ、自分たちがどのように考え、行動し、生きていくべきかを自分たち自身で考える
本校の取組みの一つであるクラスミーティングのような雰囲気で一人ひとりが語りました。
以前より、市内の学校にお知らせし、たくさんの参観希望の教員があったのですが、緊急事態宣言が発令される中、多くの教員による参観について、見合わせていただきました。人数をしぼった形で行ったのですが、生徒との接触をさけるため、和泉市が整備していただいている「システム」を活用し、クラスの様子をオンラインでつなぎ、コンピュター室でモニターを通して、ご覧いただくことにしました。これも新しい生活様式です。
これからも、新しいことに挑戦しながら、取組みを進めていきたいと思います。でも、たくさんの方に参加いただける世の中になってほしいです。
2021年1月27日水曜日
2021年1月19日火曜日
2021年1月18日月曜日
1人1台のパソコン
新型コロナウイルス感染予防のため、昨年の3月から5月まで、全国の小中学校が一斉に臨時休校となりました。その時に、マスコミ等でも話題になりましたが、「全国の小中学生に1人1台のパソコン」を導入する…いよいよ、和泉市にも、本校にも「1人1台のパソコン」が導入されました。
そのパソコンを使って、授業が行われるということで、体験もかねて、その教室にいってみました。主に学習に使えるいろいろなソフトが入っていて、教員もこれから、使い方や指導方法など研修を積んでいく予定ですが、さすがに、生徒の方が、躊躇することなく、すかさずいろんなことに挑戦していました。
これから、学習の方法や授業の進め方も大きく変わるかもしれません。また、臨時休校になった際にも、対応できるようになるかもしれません。「学びをとめない」というフレーズが何度も聞こえてきたように思いました。さっそく、「教えてや」という声にも対応している姿も。
新入生説明会と体験入学
1月15日に新入生説明会と体験授業を池上小、幸小の6年生の児童に行いました。
まずは、大切なお客様をお迎えするということで、生徒会本部のみなさんが、掃除をしてくれました。
その後、説明会を生徒会のみなさんの進行で実施しました。
その後、5つの講座に分かれて、2つの小学校の児童がいっしょになって授業を体験してもらいました。
緊張した表情の中に、熱い視線があり、入学が楽しみになりました。みなさんの入学を待っています。
新しい生活様式 その6 換気をしよう!
緊急事態宣が発令されて、感染拡大防止のため、さまざまな対応が必要となります。
健康委員会が、生徒のみなさんへの啓発活動として、「換気」を呼び掛けてくれています。まだまだ他にも気を付けないこともあるのですが、気温の低い中、換気について、ためらう場面も多いかも、という考えのもと、呼びかけてくれています。
教室も少し開け、授業を行っています。みなさんで、協力して感染拡大防止につとめましょう。