『Nice❗ To-mi-cyu❗ (ナイス👍️と-み-ちゅ~)』 (富秋中学校の日記)
2025年4月4日金曜日
新転任者研修
›
午後から今年度新しく富秋中学校に転任、赴任してきた先生方の研修がありました。 富秋中学校がこれまで大事にしてきている 「指導」ではなく「支援」の視点を中心とした 子どもが主体となる 『自ら考え判断し行動できる』ための教育、 地域とともにある教育などについて、 学びました。 転勤...
2025年度 入学式 (&支援入級式)
›
春の晴れ渡る空のもと、2025年度入学式を挙行いたしました。 クラス発表 『うちら◯組やぁ』 新入生を出迎える黒板アート 今年から司会を生徒会が担ってくれています。 校長のことば 生徒会本部の生徒にお手伝いいただき、 『行動』について、ミニ実験を通してお話ししました。 在校生の...
2025年4月3日木曜日
新しいチームでスタートしています。
›
今日は、少し風が吹いていましたが、お昼に中庭で、春の日差しを感じながら、教職員が1つの輪になってお弁当を食べました。 新学期スタートに向けて、様々な会議が続きますが、教職員一丸となって、チームで子どもたちをサポートできるよう、昼食をともにしながら交流を深めました。
2025年4月2日水曜日
とみあき学園への道~工事状況~ 校長室から第一団地が見える!!
›
南棟の除却工事がどんどん進み、南棟と中央棟のつなぎめの部分が分離されました。 中央棟3階から第一団地を望む これまでと違った景色が見えるようになりました。 例えば、『校長室から第一団地が見えるようになりました。』 『正門から中央棟の全貌が見えるようになりました。』 南棟で見えな...
2025年4月1日火曜日
2025年度が始まりました。
›
急に暖かくなって、サクラやチューリップ🌷も咲き始めました。 今日から、新しい教職員をお迎えして、新年度(2025年度)がスタートします。 昨年度から、このブログのタイトルを 『Nice ❗ To-mi-cyu❗(ナイス👍️と‐み‐ちゅ~)』(富秋中学校の日記) と改め...
2025年3月31日月曜日
今年度もブログの閲覧ありがとうございました。
›
今日で2024年度の業務は、終了いたします。 1年間、この『『Nice❗ To-mi-cyu❗(ナイス👍️と-み-ちゅ~)』(富秋中学校の日記)をご覧いただき、ありがとうございました。 今年は、昨年同様、大阪の桜の開花予想も例年(3/27)より遅く、3/29となっていて、富秋...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示