府立伯太高等学校、府立堺上高等学校、堺市立堺高等学校、 私立昇陽高等学校、私立暁光高等学校、私立東大谷高等学校の6校の先生にお越しいただき、各クラス公立、私立の各1校ずつのお話しを生徒と保護者の方に聞いていただきました。 高校の先生方、ありがとうございました
2022年9月30日金曜日
高校説明会
今日は、授業参観でした。保護者の皆様、まだまだ暑いなかお越しいただき、ありがとうございました。
参観のあと、全学年の各クラスに高校の先生に来ていただいて、高校説明会を行いました。
9月29日の様子(授業+研修)
現在、体育科では、全学年でソフトボールの授業を行っています。昔と違い、野球を遊びでも経験をしたことがない生徒が増えています。サッカーやバスケットの経験は多いのですが。
経験や能力の違いがあっても、誰もが楽しみながら、学習出来るよう、ティーを使ったり、ルールを変更するなどの工夫をして練習やゲームを行っています。
今日のめあての確認とポイントの説明
キャッチボールや打撃練習のあと、木陰で、休憩や水分補給を取りながら、ゲームについての最終確認
ゲームは、両チームともみんなが協力しあい、接戦となりました。
最後に、協力して?振り返りを記入していました。
3年生の理科の授業では、教室が突然、綺麗な夜空の見える空間にワープ。北斗七星や、流れ星などが現れ、天体の学習が始まりました。
放課後は、緊急時の胸骨圧迫方法やAEDの使い方について、消防署の方にきていただき、教職員研修を行いました。 このようなことを使う機会はないほうがいいのですが、いつ起こるか分かりません。突然起きたときに、慌てず、躊躇せず、正確に行えるように、研修で体験したことを活かしていきたいです。
2022年9月28日水曜日
1年 障がい者理解学習 嵯峨根さんをお招きして
9月27日(火曜)に、1年生は、嵯峨根 望さんをお招きして、聞き取り学習を行いました。
『宝物は何ですか?』という質問から始まり、義足外して生徒たちに見せてくれていました。
自分の生い立ちやこれまでの経験を楽しくお話しくださいました。
そのあと、体育館に移動し、嵯峨根さんがパラリンピックで選手として参加した、シッティングバレーをみんなで体験しました。
2022年9月20日火曜日
2022年9月19日月曜日
避難所開設しています。(追記:9/20 午前6時に閉鎖しました。)
台風14号の接近に伴い、避難所を開設しています。(追記:閉鎖しました。)
富秋中学校は、3つの門を開けています。
避難される場合、気をつけてお越しください。
1、正門(阪和線側)
避難所入口(校舎に入る入り口は、ココの1つだけです)
避難所は、2階の図書室になっています。
2022年9月15日木曜日
消防設備点検
今日は、消防署の方が来てくださり、改修した消防設備の点検がありました。『救助袋』の点検では、普段見ることの出来ない設備を見ることができました。使用することがない方がいいのですが、実際に避難するときに使用する際、戸惑わないようにしたいですね。
『救助袋』は、北棟と中央棟の3階東側ろうかに設置されています。
救助袋がセットされるところ
『救助袋』の入り口(ここから避難します)
袋のなかは、螺旋状になっていて、ゆっくりと地上に降りていきます。
2022年9月10日土曜日
骨密度測定のふりかえりの授業をしました!!
富秋中学校校区で7月の骨密度測定のふりかえりの授業をしました。
「骨密度とは何か」を知り、小学校高学年から中学校にかけて一番
骨密度が増えること、30歳すぎたら減る一方なので、このころに牛乳
を飲まなかったりしたら、将来、「骨粗しょう症」になる可能性が
高くなることなどを学びました。そして、骨密度を上げるには、
「食事・運動・日光・睡眠」などが大事であることも学びました。
今回、骨密度が低かった人もまだまだこれから増やせます。
好き嫌いしないで、朝・昼・晩、しっかり食べて、外遊びもし、
夜はぐっすり眠りましょう!!
和泉市小・中学生科学展
今日(9/10)と明日(9/11)、和泉市小・中学生科学展が人権文化センター1階大会議室で開催されています。
富秋中学校からは、2名が出展されています。
近くで開催されているので、よかったら、よってみてください。
登録:
投稿 (Atom)