午後から今年度新しく富秋中学校に転任、赴任してきた先生方の研修がありました。
富秋中学校がこれまで大事にしてきている
「指導」ではなく「支援」の視点を中心とした
子どもが主体となる
『自ら考え判断し行動できる』ための教育、
地域とともにある教育などについて、
学びました。
転勤、赴任してきた先生たちから
入学式で初めて
新入生や生徒会本部のとみあき子どもたちと
関わったファーストインプレッションとして
とみあきの子どもたちの
人懐っこさや素直さ、臨機応変な対応力など
とみあきの子どもたちの【もちあじ】を
実感したとの感想が早速出ていました。
流石、子どもたちの良さを瞬時に感じ取る先生たちでした。