2022年12月23日金曜日
2学期終業式
今日は、2学期の終業式です。
今年の漢字『戦』の『戦(そよ)ぐ』という言葉について、話をしました。
いい年を迎えるために、『挑戦』『作戦』について、しっかりと考える冬休みにしましょう。
また、表彰も行いました。
◯和泉市『こども絵画展』 教育委員会賞
◯国税庁『税についての作文』優秀賞
◯法務局『中学生人権作文コンテスト』優秀賞
◯和泉市1年生大会 男子バスケットボールの部 第3位
◯和泉市1年生大会 女子バスケットボールの部 第3位
おめでとうございます。
2022年12月22日木曜日
2022年12月21日水曜日
法務省から感謝状いただく
今日は、大阪法務局岸和田支局の方や岸和田人権擁護委員長や和泉市の人権擁護委員の方、
和泉市人権男女参画室の方が本校にお越しになり、学校へ感謝状をいただきました。
これは、法務省及び全国人権擁護委員連合会主催の第41回全国中学生人権作文コンテストに
本校から87名の生徒が応募したことに対しての学校への感謝状です。
このような感謝状は、大阪府内では今回14校が対象になったそうです。
本校では、今年夏休みの課題として、人権作文があり、
その提出作品をこのコンテストに応募したことが
認められたようです。ありがとうございます。
なお、本コンテストで、本校より優秀賞に1名選定いただきました。
優秀賞については、終業式で賞状を授与する予定です。
クリスマス献立(12/20)の登場!!
昨日(12/20)はクリスマス献立でした。献立は
「チキンカツトマトソース・野菜とお米のスープ・チョコムーズ・うずまきパン・牛乳」でした。
大おかず「野菜とお米のスープ」には、ラッキー人参を入れました。
そして、栄養サンタが、各クラスに「ラッキー人参が当たった人は、今月きっといいことが起こります!」と言って回りました。
調理員さんは、メッセージカード付きのチョコムースを、各クラスに運んでくれました!!
今年もいろいろな事がありましたが、給食の時だけは、ほっこりと幸せであってほしいです!!
2022年12月9日金曜日
地域とのつながり~地域を想って🌺
先週末、咲かせ隊で花壇にも植えたパンジーなどの花苗を
地域の各施設にも環境委員さんが配ってくれました。
🌸池上小学校では、元担任の先生に受け取ってもらいました。
🌸幸小学校では、校長先生に受け取ってもらいました。
🌸いつも各学年との交流をしていただいている和泉支援学校さんにも届けました。
🌸さいわいこども園では、こどもたちが受け取ってくれました。
🌸その他、くすのき保育園、和泉チャイルド幼稚園、池上わかばこども園、信太保育園、和泉総合高等学校にも届けました。
パンジーの花言葉は、『私を思って』だそうです。
『地域を想って』、各施設のパンジー🌺を地域のいろいろな方が見てくれるといいですね。
1年校外学習inりんスポ
1年生は、本日、電車で、大阪府立臨海スポーツセンターへアイススケートに行きます。
まずは、浜寺公園に到着し、集合写真を撮ったあと、お弁当を食べています。
さぁ、スケートリンクで、優雅に?滑走し始めました。
登録:
投稿 (Atom)