校舎中央棟のグラウンド側の3階の壁に設置されている大時計は、故障していて、ずっと『6時48分』を指したままです。
以前は、正門からメタセコイヤ並木の先に見える中央棟の校舎の時計(正常に作動)が見えていたのですが、仮正門になり、その時計は見えなくなりました。
そこで、6月末に、仮正門付近に、新しい時計を設置していただきました。🔽
壊れている大時計
そこで、壊れている大時計が見えているのが紛らわしいので
富中の校章を貼ってみました。
現在、新校(仮称)富秋学園の校章デザインを小中学生から募集していて、
選定中です。
どんなデザインになるかなぁ?
【参考】和泉市内各校の校章デザイン一覧