2024年9月30日月曜日

突然の訪問者2

 最近、突然の訪問者が、よくやってきます。

この間は、3年生の3名が校長室にやってきて、お願いがあると言うのです。富仲祭でのことでの協力要請でした。(内容は、伏せておきます。)快くOKの返事をしました。

その後、1年生もやってきて、富仲祭での要望がありました。

 この他にも、授業を観て回っていると、『この今やってることについて、ブログにあげて欲しい❗』などと、自分たちが今やってる学びや取組みをみんなに知らせて欲しいという要望もよく聞きます。

 今年度4月18日に中3で実施された全国学力・学習状況調査の生徒質問紙では、下記のような項目について、富秋中の生徒は非常にいい結果が出ています。

①自分には、よいところがあると思いますか?

  『そう思う』の割合 ⏩ 全国や府よりも3p以上高い

②将来の夢や目標を持っていますか?

  『そう思う』の割合 ⏩ 全国や府の1.7倍以上

③先生はあなたのよいところを認めてくれていますか?

  『そう思う』の割合 ⏩ 全国や府の1.5倍以上

④人が困っているときは、進んで助けていますか?

  『そう思う』の割合 ⏩ 全国や府の1.3倍以上

などなど、一部紹介しましたが、子どもたちの学びに向かう姿勢や自己有用感が高いことがうかがえます。

2024年9月28日土曜日

池上・幸小学校 運動会

 実りの秋🌾、そしてスポーツの秋です。


今日は、池上・幸小学校の運動会でした。

今年は猛暑が9月も続き、外での練習が十分ではなかったみたいですが、とても素晴らしい演技や競技を魅せてくれました。(魅せて…は、51期生の専売特許ですが…)


ミニオン?がいっぱい




卒業生は参加マストのPTA玉入れ



本部裏で6年生の演技に合わせて
ソーラン節を踊る富中1年生


素晴らしい演技や競技、ありがとうございました。

富仲祭スポーツセクションは、10月11日(金)開催。
只今、本番に向けて、猛練習中。
是非、ご来場ください。



2024年9月27日金曜日

スポセク決起集会

 富仲祭スポセクに向けて決起集会を行いました。

今年度は全学年を赤・黄・青・緑団の4つに分けて、たてわり団対抗で競います。

決起集会では団長と副団長による進行のもと、 自己紹介や生徒会種目の順番決めをしました。

団長を発表するときや自己紹介のときにはどの団でも拍手が起こり、和やかな雰囲気でした。

どの団も団長と副団長を中心に 一致団結してスポセクを盛り上げてくださいね。

 




 

自由服登校 事前アンケート 速報

 来週火曜日(10/1)から始まる自由服登校期間に向けて、今朝、生徒向けに事前アンケートを取りました。その速報値を紹介します。(有効回答数103人)


 ★自由服登校期間、何を着て登校しようと思っていますか?【上の円グラフ】
 ①ずっと私服         2%
 ②ずっと体操服       17%(クラブ練習着含む)
 ③ずっと制服        34%
 ④ずっと数コーディネート 17(例:上は私服で、下は制服などの組み合わせ)
 ⑤~⑧何日かどれか試す   30%(※)どれか…私服・体操服・制服

 ⑤~⑧何日かどれか試す(※)の内訳(複数回答)【下の棒グラフ】
  ⑤何日か私服        65%
  ⑥何日か体操服       71%
  ⑦何日か制服        74%
  ⑧何日か複数コーディネート  90%

 約3分の1が『ずっと制服』、3分の1弱が『⑤~⑧何日かどれか試す』でした。
 ⑤~⑧のうち、『⑧複数コーディネート』が90%でほとんどの人が選んでいます。
 他の3つ『⑤私服』・『⑥体操服』・『⑧制服』は同じぐらいでした。

 総合すると、
  私服            2%+20%(30%の65%)=22%
  体操服          17%+21%(30%の71%)=38%
  制服        34%+22%(30%の74%)=56
  複数コーディネート 17%+27%(30%90%)=44%
                                 でした。

 さぁ、実際はどのようになるのでしょうか?
 これを見て、再度考えて直してもいいし、そのままでもいいし、期間が始まってからまた考えてもいいです。まずは、自分として『服装』について考える。そして、みんなの考えを聞いて、みんなのためのルールとして何がいいか考える。そんな期間にしてください。
 

 




2024年9月26日木曜日

地域とのつながり~2年人権学習(ここの家さんとの交流)~

 9月3日に『ここの家』の職員さんに来ていただいて話をしていただいた人権学習につづき、今日は、ここの家の利用者さんが約30名ほど来校いただき、2年生とボッチャをしたり、物品販売を楽しんだりして、交流を深めました。




富秋中の卒業生も利用者で参加してくれていました。

司会進行しています。

みんなで集合写真!

自分のお金で物品販売を楽しんでいます。

利用者さんの『またここでこんなことできたらいいのになぁ~』って、
ボソッと言った言葉が印象的でした。




2024年9月24日火曜日

地域とのつながり~JA書道展~

 地域のJAいずみの(くずのは支店)にて、今日から、書道展が開催されています。


周辺の小中学校の作品が展示され、富秋中からも生徒作品が展示されています。ありがとうございます。



金賞を受賞しました。おめでとう!

本日(9/24)から10月2日(水)(土日祝は除く9~17時)までJAいずみの くずのは支店の2階にて開催されています。


生徒会本部(前期まとめ)

 先週の委員会で、前期のまとめを行いました。その報告を今日から昼の放送で行います。

今日は、生徒会本部の前期のまとめの報告でした。


生徒会本部の2名から、『大切~できっこないをやらなくちゃ~』をテーマにやってきたこと、次の本部に引き継ぎたいことなどを発表してくれました。

今後、各委員会からの前期のまとめの報告が昼の放送で行われます。

やっと秋らしくなりました🌾

 9月2回目の3連休が明けて、『涼しい』ということばがやっと聞かれるようになりましたが、お昼はまだまだ暑くなります。熱中症や寒暖差による体調不良を含め、体調管理に気をつけましょう。

今日は、「ノークラブデー、何する?」




まだまだ、日差しはキツいです。

2024年9月20日金曜日

研究授業(午後)

 今日は、教科横断型の授業です。

英語の授業をベースに、理科や美術の視点を入れて、各教科の学習や評価にもつながる授業です。生徒たちは、課題にのめりこむように、活動に入っていました。


途中、理科の先生も説明に加わります。


美術のルーブリック(評価基準)





母語で文書を作成中



研究授業後の研究討議
講師の石川さんから
どの学校に行っても『座りなさい』『静かにしなさい』という
言葉が聞こえる授業や学校が多いが
富秋中は、どのクラスに入っても
そんな言葉を聞きくことはなかった。
それが、富秋中が変わってきた証ではないでしょうか?
というコメントを頂いた。




研究授業(午前)

 今日は、授業づくりネットワーク理事長の石川晋さんをお招きして、授業づくりについて学びました。

ようこそ 石川さん


午前中は、各クラスの授業を見ていただいたり、あるクラスで国語の授業をしていただきました。『楽しみながら学ぶ』それを体感できる授業でした。子どもたちは、活動に熱中して、立ち上がって取り組む姿もありました。



国語でKahoot!

同時翻訳システム 稼働



立ち上がって熱中するグループ

次の問題に集中