この日は、コンピュータ室にて、Google Classroomへのアクセスについての学習を行っていました。「オンライン授業」に備えてのソフトウェアの使い方の学習です。しかし、これが悪戦苦闘でした。となりの人に「これ、どうやって打つん?」「次、どうするんやったっけ?」など・・・気づけば、たくさんの先生方が、応援にきてくれていました。和泉市教育委員会の指導主事の先生も・・・助け合うって素敵ですね。
2020年7月31日金曜日
新しい生活様式 その3
昨日は、大阪府で新型コロナウイル感染者が、190名。毎日のように、感染者が増加していると報道されています。再度、学校でもマスクの着用、手洗い・うがい、手指消毒などを喚起しています。
この日は、コンピュータ室にて、Google Classroomへのアクセスについての学習を行っていました。「オンライン授業」に備えてのソフトウェアの使い方の学習です。しかし、これが悪戦苦闘でした。となりの人に「これ、どうやって打つん?」「次、どうするんやったっけ?」など・・・気づけば、たくさんの先生方が、応援にきてくれていました。和泉市教育委員会の指導主事の先生も・・・助け合うって素敵ですね。
この日は、コンピュータ室にて、Google Classroomへのアクセスについての学習を行っていました。「オンライン授業」に備えてのソフトウェアの使い方の学習です。しかし、これが悪戦苦闘でした。となりの人に「これ、どうやって打つん?」「次、どうするんやったっけ?」など・・・気づけば、たくさんの先生方が、応援にきてくれていました。和泉市教育委員会の指導主事の先生も・・・助け合うって素敵ですね。
2020年7月30日木曜日
テスト返却
7月27日から始まった今週は、期末テストで、採点されたものがかえってきます。
これは、みんなにとっては、死活問題!?家に帰って、大目玉をいただくかもしれません!?
そこで、返却の様子を見に行かせていただきました。
模範解答を見て、自分の回答を確認したり、座って自分の回答を返却されるのを待っていたり、ひとりひとり返却され、おもいのほかいい点数が取れ、思わず見せてくれた人も。大騒ぎの一時間でした。
これは、みんなにとっては、死活問題!?家に帰って、大目玉をいただくかもしれません!?
そこで、返却の様子を見に行かせていただきました。
模範解答を見て、自分の回答を確認したり、座って自分の回答を返却されるのを待っていたり、ひとりひとり返却され、おもいのほかいい点数が取れ、思わず見せてくれた人も。大騒ぎの一時間でした。
2020年7月22日水曜日
2020年度1学期末テスト 終了
3日間の期末テストが終了しました。
充実した顔、へとへとに疲れた顔、とさまざまでした。
月曜日からテスト返却となります。結果より過程・・・でも、気になりますよね。
終わってからが大事。次の目標にむけて、何があかんかって、何がよかったのか。
振り返って、自分をみつめ、そして、次なる目標へ進んでいきましょう。
7月24日から東京オリンピックが開催される予定でした。来年度に延期となりましたが、本校でも未来のアスリートをめざし、部活動も再開されました。まもなく、3年生にとっては、最後の公式戦がやってきます。自分の「金メダル」をとりに、練習に励んでください。
自分の未来は、自分でしかかえれない!
充実した顔、へとへとに疲れた顔、とさまざまでした。
月曜日からテスト返却となります。結果より過程・・・でも、気になりますよね。
終わってからが大事。次の目標にむけて、何があかんかって、何がよかったのか。
振り返って、自分をみつめ、そして、次なる目標へ進んでいきましょう。
7月24日から東京オリンピックが開催される予定でした。来年度に延期となりましたが、本校でも未来のアスリートをめざし、部活動も再開されました。まもなく、3年生にとっては、最後の公式戦がやってきます。自分の「金メダル」をとりに、練習に励んでください。
自分の未来は、自分でしかかえれない!
2020年7月20日月曜日
2020年度 1学期末テスト 1日目
今日は、朝早くから登校する生徒が多くいました。
しかも、表情が真剣です。ノートや教科書を見ながら、登校してくる生徒もいました。
気温が32度まで上がるという予想の中、教室でもみんなの真剣さで、エアコンも効かないくらいの「熱さ」でした。
今日は1日目です。
しかも、表情が真剣です。ノートや教科書を見ながら、登校してくる生徒もいました。
気温が32度まで上がるという予想の中、教室でもみんなの真剣さで、エアコンも効かないくらいの「熱さ」でした。
今日は1日目です。
2020年7月17日金曜日
2020年度前期生徒総会
生徒総会は、生徒会本部役員と各委員会の委員長が今年度前期の活動報告を行い、それに基づいて、活動を行っていくことを、生徒の皆さんに伝える大切な場です。
例年は、本校の誇る講堂で実施していました。
しかし、今年は1つの場所に集まるのをやめ、zoomというツールを使って、生徒総会を行いました。まずは、準備から。試しに、生徒会本部役員が各教室にわかれて、リハーサル。
準備は整いました。
今日、本番でした。
〇生徒会目標 「大切」ー学校生活や仲間との時間を大切にしようー
〇図書委員会目標 いろんな人たちにたくさんの本を読んでもらおう
〇健康委員会目標 みんなで健康を意識して生活できるように活動する
〇環境委員会目標 自然を守って緑豊かな学校にしよう!!
〇1年生代議員目標 みんなの笑顔を大切にし、一人一人の絆が深まるよう、学年の代表として 全体をまとめる
〇2年生代議員目標 みんなで元気に学校生活を送ろう~WITHでいこう~
〇3年生代議員会目標 みんなを楽しくさせる
それぞれの委員会から具体的な取組みについての報告がありました。
学校は、みんな一人一人が「主体的に取り組める」ようになってほしいと考えています。
主体性とは「自分で考え、判断し、責任をもって行動する」力のことです。
みんなが笑顔になるために。
みんながやってよかったな、と思えるために。
そんな体験が、社会に出たときに、主体性をもって取り組める人になるステップになってほしいと願っています。
今日、そんなことを感じられて、うれしかったです。ありがとう、みんな。そして、目標を達成できるよう、最後までやり遂げてください。
例年は、本校の誇る講堂で実施していました。
しかし、今年は1つの場所に集まるのをやめ、zoomというツールを使って、生徒総会を行いました。まずは、準備から。試しに、生徒会本部役員が各教室にわかれて、リハーサル。
準備は整いました。
今日、本番でした。
〇生徒会目標 「大切」ー学校生活や仲間との時間を大切にしようー
〇図書委員会目標 いろんな人たちにたくさんの本を読んでもらおう
〇健康委員会目標 みんなで健康を意識して生活できるように活動する
〇環境委員会目標 自然を守って緑豊かな学校にしよう!!
〇1年生代議員目標 みんなの笑顔を大切にし、一人一人の絆が深まるよう、学年の代表として 全体をまとめる
〇2年生代議員目標 みんなで元気に学校生活を送ろう~WITHでいこう~
〇3年生代議員会目標 みんなを楽しくさせる
それぞれの委員会から具体的な取組みについての報告がありました。
学校は、みんな一人一人が「主体的に取り組める」ようになってほしいと考えています。
主体性とは「自分で考え、判断し、責任をもって行動する」力のことです。
みんなが笑顔になるために。
みんながやってよかったな、と思えるために。
そんな体験が、社会に出たときに、主体性をもって取り組める人になるステップになってほしいと願っています。
今日、そんなことを感じられて、うれしかったです。ありがとう、みんな。そして、目標を達成できるよう、最後までやり遂げてください。
2020年7月16日木曜日
富秋中学校応援団 その2
今週は、テスト一週間前です。
参加する生徒と協議の上、今週は3回実施していただいています。
参加する生徒も、より真剣になり、質問をしたり、解き方のわからないところを聞いてみたり。
ボランティアのみなさんも、より白熱してきます。
ときどき、教員とは違う語らいがあり、参加する生徒も、日常を話してくれたりしているようです。
テストの結果も大切ですが、それまでの取組み方も大切にしてください。
がんばろう。
参加する生徒と協議の上、今週は3回実施していただいています。
参加する生徒も、より真剣になり、質問をしたり、解き方のわからないところを聞いてみたり。
ボランティアのみなさんも、より白熱してきます。
ときどき、教員とは違う語らいがあり、参加する生徒も、日常を話してくれたりしているようです。
テストの結果も大切ですが、それまでの取組み方も大切にしてください。
がんばろう。
2020年7月15日水曜日
新しい生活様式 その2
「換気をしましょう」
エアコンで教室は快適ですが、換気のため、窓や出入り口を開けています。
2か所以上をあけることが推奨されています。
それもあって、校長室もあけています。
あけていると、通りかかる生徒たちが声をかけてくれます。
・校長先生、いてる~?
・この部屋、落ち着くな~
・ソファー、最高やな~
・なんで、昨日あんなとこ、おったん?
・なぁ、なぁ・・・あんな・・・
という感じでたくさんの生徒が声をかけてくれます。
「チャイムなりそうやから、教室戻るわ。」といって、こんな絵をプレゼントしてくれました。
なぜか、消せずにいます。
また、何か話に来てください。新しい生活様式、楽しんでいます。
エアコンで教室は快適ですが、換気のため、窓や出入り口を開けています。
2か所以上をあけることが推奨されています。
あけていると、通りかかる生徒たちが声をかけてくれます。
・校長先生、いてる~?
・この部屋、落ち着くな~
・ソファー、最高やな~
・なんで、昨日あんなとこ、おったん?
・なぁ、なぁ・・・あんな・・・
という感じでたくさんの生徒が声をかけてくれます。
「チャイムなりそうやから、教室戻るわ。」といって、こんな絵をプレゼントしてくれました。
なぜか、消せずにいます。
また、何か話に来てください。新しい生活様式、楽しんでいます。
2020年7月14日火曜日
新しい生活様式
これまで、本校では、班で給食を食べていました。クラスの友だちとの給食は、格別のものでした。
←昨年度の様子
←今年度の様子
でも、
←昨年度の様子
←今年度の様子
でも、
今は新しい生活様式です。
友だちとも少し距離をとっての給食です。
お代わりはしっかりといただきます。午後の授業に備えて。
配膳も、マスク、エプロン、三角巾・・・生徒も先生も。
手洗いもしっかり行います。
やっぱり給食の時間は、最高のひとときです。
いのちに感謝。「いただきます」
2020年7月13日月曜日
とみあき水族館??
昨年度、「とみあきの池の水、ぜ~んぶ抜いたら・・・」ということで、校舎の前にある池を掃除するのと同時に生態調査を、有志の生徒たち数名で行いました。
ザリガニ、どじょう、メダカなどなどたくさんの生き物とともに、当然のごとく、微生物までいることが顕微鏡で調べ、わかりました。それをまとめ、和泉市小中科学展に出品し、見事「銀賞」をいただきました。
その際に、池に住んでいたメダカを水槽に移し育てることにしました。また、昨年度の卒業生が金魚や豪華な水槽を寄付してくれ、現在、元気に大きく育ってくれています。
そのメダカと金魚が卵を産み、それを別の小さな水槽に移し、ふ化に成功。「小さな」メダカや金魚たちが元気に泳いでいます。
ときどき、生徒たちものぞき込んでは、心を癒しています。
学校に来られる時があれば、ご覧ください。
そういえば、唱歌で、「メダカの学校」があります。その歌詞にもあるように「そぉ~っとのぞいて」ください。みんなで、お遊戯をしているかもしれません。
ザリガニ、どじょう、メダカなどなどたくさんの生き物とともに、当然のごとく、微生物までいることが顕微鏡で調べ、わかりました。それをまとめ、和泉市小中科学展に出品し、見事「銀賞」をいただきました。
その際に、池に住んでいたメダカを水槽に移し育てることにしました。また、昨年度の卒業生が金魚や豪華な水槽を寄付してくれ、現在、元気に大きく育ってくれています。
そのメダカと金魚が卵を産み、それを別の小さな水槽に移し、ふ化に成功。「小さな」メダカや金魚たちが元気に泳いでいます。
ときどき、生徒たちものぞき込んでは、心を癒しています。
学校に来られる時があれば、ご覧ください。
そういえば、唱歌で、「メダカの学校」があります。その歌詞にもあるように「そぉ~っとのぞいて」ください。みんなで、お遊戯をしているかもしれません。
2020年7月10日金曜日
とみあき作品展 その3
7月7日は、七夕でした。
「たなばた」をなぜ「七夕」と書くのでしょう。
以前から不思議に思っていました。「七日の夕方に見えるから・・・」ではなさそうです。
便利な世の中になり、スマホを使って、インターネットで調べてみました。
たなばたのエピソード(中国の古い言い伝え)が日本に伝わったの奈良時代のことだそうです。その後、江戸時代になり、「七夕(しちせき)の節句」として、五節句の一つに数えられ、庶民の間に広まっていきました・・・
と書かれていました。
諸説あるかもしれませんが、「たなばた」=「七夕」がつながりました。何歳になっても、「新しいことがわかる」と気分がよくなります。「勉強するということは、『新しく』自分をアップデートすること」なのかもしれません。
月曜日からテスト一週間前です。「願い事」をかなえるため、勉強をはじめましょう。
2年生の壁に、「願い事」がかざられていました。
「たなばた」をなぜ「七夕」と書くのでしょう。
以前から不思議に思っていました。「七日の夕方に見えるから・・・」ではなさそうです。
便利な世の中になり、スマホを使って、インターネットで調べてみました。
たなばたのエピソード(中国の古い言い伝え)が日本に伝わったの奈良時代のことだそうです。その後、江戸時代になり、「七夕(しちせき)の節句」として、五節句の一つに数えられ、庶民の間に広まっていきました・・・
と書かれていました。
諸説あるかもしれませんが、「たなばた」=「七夕」がつながりました。何歳になっても、「新しいことがわかる」と気分がよくなります。「勉強するということは、『新しく』自分をアップデートすること」なのかもしれません。
月曜日からテスト一週間前です。「願い事」をかなえるため、勉強をはじめましょう。
2年生の壁に、「願い事」がかざられていました。
2020年7月9日木曜日
授業の様子 その1
2020年7月8日水曜日
とみあき作品展 その2
2020年7月7日火曜日
とみあき作品展 その1
2020年7月6日月曜日
あいさつ運動
登校してくる生徒たちを多くの地域の方々が、迎えてくれています。
池上地区更生保護女性会のみなさん
幸地区更生保護女性会のみなさん
民生児童委員の方
昭和住宅老人会のみなさん
スクールガードリーダーの方
毎朝、毎週、毎月・・・ありがとうございます。
地域の活動として、「ITS咲かせ隊」という活動も実施しています。
月に1回の夜間の見回り活動と、地域に「花を咲かせよう」という思いで花を育て、花壇などに植えています。
夜間の見回り活動は、毎月第4 火曜日です。
みなさんのご協力のおかげで、生徒たちは安心して、学校生活を送れています。
本当にありがとうございます。
池上地区更生保護女性会のみなさん
幸地区更生保護女性会のみなさん
民生児童委員の方
昭和住宅老人会のみなさん
スクールガードリーダーの方
毎朝、毎週、毎月・・・ありがとうございます。
地域の活動として、「ITS咲かせ隊」という活動も実施しています。
月に1回の夜間の見回り活動と、地域に「花を咲かせよう」という思いで花を育て、花壇などに植えています。
夜間の見回り活動は、毎月第4 火曜日です。
みなさんのご協力のおかげで、生徒たちは安心して、学校生活を送れています。
本当にありがとうございます。
登録:
投稿 (Atom)