2022年7月22日金曜日
2022年7月19日火曜日
古代ハスの『大賀ハス』が今年も咲いたよ!
2020年度から育てている「大賀ハス」が3年目の今年も咲きました。
1年に4日間しか咲かず、2000年前の弥生時代以前のものと言われているハスです。
昨年度は、1年目より1ヵ月早く7/2に咲いたそうですが、今年は、7月19日の今日咲きました。
古代のロマンを引き継ぐように、弥生の歴史のあるこの和泉市の地に咲きました。
今日は、1学期最後の給食です。
明日の終業式は、各教室でオンラインで実施する予定です。
2022年7月15日金曜日
富秋中学校区で骨密度測定をしました!
7月に、富秋中学校校区の小学校6年生と中学生全員が、骨密度測定をしました。
9月に、各個人の骨密度の結果を返し、骨密度と食生活・運動・睡眠などの関係に
ついての授業をします。
また、今年度、和泉市中学校給食部会では、骨密度と食生活・運動・睡眠に
ついての因果関係についてのアンケートを作成しました。測りっぱなしにせず
どうしたら、骨密度が上がるか、などを結果と考察でお知らせできればいいなと
思っています。
骨密度は、10代後半から20歳まで発達し、その後は、維持できるか
減っていく一方です。小中学生のうちに、給食もしっかり残さず食べ、
骨を強くするように心がけましょう!!
食育の授業をしました!!
まだまだ暑い日が続き、熱中症対策・コロナ対策と大変な日々が続いています。
これからもこまめな手洗いや規則正しい生活で、病気に負けない体を作る事が大事です。
さて、7月13日に、中学2年生を対象に、「健康な生活と病気の予防」というテーマの
食育の授業をしました。この授業の内容や様子をお知らせします。
まず、自分たちの食生活チェックをしました。
ここ4~5年の日本人の死因の60%が生活習慣病であることを知り、
脂・塩・砂糖の取りすぎ、生活習慣の乱れから、血の流れが悪くなることを
血管のモデルで知らせました。
「寺子さんの1日の生活」と言う高校生になった寺子さんの1日の紙芝居を見てもらいました。
今日の授業を聞いて、これから、食生活を中心にどのような事に気をつけるか、ワークシートに
書いてもらい、発表してもらいました。
最後に、「給食は栄養たっぷりで栄養バランスもいいので、残さず食べましょう」とみんなで確認し、終わりました。
夏は本を読もう❗
富秋中の図書館では、夏休みに向けて、本の貸し出しが始まっています。いつもは、読書や学習で使うテーブルには、さまざまなオススメ本が並べられ、子どもたちはどれを読もうか選んでいます。普段は読まない本を読んでみるなど、読書の夏にしてみませんか?
1年生が国語の時間を使って、本を選びに来ています。
2022年7月13日水曜日
花咲かせ隊が、花届け隊へ
花咲かせ隊で種から植えて、環境委員が水やりをして育てた花(マリーゴールド)の苗を地域の小学校に、3年生の環境委員が届けました。大事に育ててください。
地域の高校や支援学校、保育園や幼稚園、こども園にも配りました。さぁ、どこの学校園か分かるかな?
ヒント(さいわいこども園、和泉総合高校、和泉チャイルド幼稚園、くすのき保育園、和泉支援学校、池上わかばこども園)
答えは、上から(和泉総合高校、池上わかばこども園、和泉支援学校、くすのき保育園、和泉チャイルド幼稚園、さいわいこども園)、
今日から懇談会
今朝、正門前の花壇では、赤と黄色のハイビスカスが咲いています。
今日から、懇談がはじまります。1学期をしっかり振り返って、夏休みを有意義に過ごし、2学期を迎えましょう。
今日は、朝遊びの日です。子どもたちが体育館に集まりだしています。
2022年7月12日火曜日
2022年7月6日水曜日
朝遊び
生徒会が主体となって、朝遊びを行いました。
この取り組みを行ったのは、生徒会の子たちが富秋中学校をよりよい学校にしていくために、遅刻をする生徒を少しでも減らしたいという思いを言ったことから始まりました。
遅刻を減らすためには、朝から楽しいことがあれば遅刻せずに来れるのではないかと考え、さらに、運動が得意な子も苦手な子も参加しやすいようにと、遊びの種類は2種類用意して、ドッジボールとトランプを行いました。
本日は2回目の実施となったのですが、前回よりも参加者が増えて、楽しく過ごせていました。
生徒会のみなさん、準備や片付けまでありがとう!
2022年7月2日土曜日
富中の玄関が花でいっぱいに!!
今日は、熱い中でしたが、咲かせ隊の取組みとして、
講堂前の花壇を中心に花植え作業を、短時間で行いました。
5月に種から植えたマリーゴールドやコスモス、ひまわりなどの苗を、
地域の方々や環境委員や部活動の生徒たち、教職員の総勢60名以上の方が、植え替えをしてくれました。
石巻のど根性ひまわりも植えました。
花いっぱいになりました。
最後にみんなで記念撮影。
ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)