2024年2月29日木曜日
3年生ミニセク
今日は、3年生がミニセクを行いました。保護者の方にも参観いただき、あの感動をもう一度味わいながら、楽しそうな姿を見ることができました。
保護者のみなさま、平日の午前中にもかかわらず、ご参観いただき、ありがとうございました。
今年度最後の単元テスト
今日は、3時間授業で、給食なしです。
3年生は、ミニ富仲祭を開催して、保護者の方もご来校いただいています。
1・2年生は、今年度最後の単元テストです。テストで終わりではありません。テスト後の学び直しが大事です。リトライテストにも挑戦しよう❗
2024年2月27日火曜日
和泉支援学校と交流(2年生)
玄関前の池周りに黄色い花🏵️が昨年より少し早く咲き始めました。
さて、何と言う花でしょう?
花言葉は、「耐久・持続」です。答えは⏬
今日は、2年生が和泉支援学校中等部との交流を行いました。
今回は、富秋中2年生が和泉支援学校に訪問して、中等部の2年生との交流を行いました。6つのグループに分かれて、自己紹介のあと、コップタワーやつりゲームなどを行い、交流を深めました。昨年から同じ学年同士の交流をしていることもあり、はじめましての関係ではなく、お互い知ったもの同士での交流なので、すぐに打ち解け合い、盛り上がってました。
【答え】:黄色い花🏵️は、山茱萸(サンシュユ)と言います。
2024年2月22日木曜日
和泉市中学生POPコンクール応募作品展示中
2023年8・9月に行われた和泉市中学生POPコンクールの応募作品が北部リージョンセンターの図書室で展示されています。(2月29日まで、金曜日休館)
本コンクールでは、富秋中の生徒から優秀賞をいただいています。その作品を含め本校から応募した4作品が展示されています。(他校の作品も展示されています。)
3連休に、ぜひ、見に行ってください。
11月23日ブログ『和泉市中学生POPコンクール入賞』
2024年2月21日水曜日
1・2年生力だめしテスト&3年生の授業
今日は、3年生は一部の生徒が昨日の大阪府公立高等学校特別選抜の面接や実技テストを受けに各受検校へ早朝から行っています。
1・2年生は、力だめしテストです。今年度から単元テストに変わり、単元ごとではなく、いわゆる範囲の広いテストは、夏休み明けの宿題テスト(9/5)、大阪府のチャレンジテスト(1/10)、そして本日(2/21)実施の力だめしテストの計3回となります。3年生は、別に実力テストが年数回あります(実施済み)。
単元テストや授業内の小テスト等で、きめ細かく自分の学習状況を確認し、学び直しをしつつ、さらに今回のような範囲の広いテストで、定着度合いを確認することで、総合的な学力状況を把握していきます。
3年生の特別選抜を受検していない生徒は、入試問題に挑戦したり、美術で10年後に開けるタイムカプセルを作製していました。さぁ、カプセルを開ける10年後の君たちはどうしてるかな?
2024年2月20日火曜日
大阪府公立高等学校 特別選抜
今日は、大阪府公立高等学校の特別入学者選抜の日です。
受検する生徒は、早朝から各受検校へ向かっています。
落ち着いて、昨日までの努力を信じて、
頑張れ👊 Hágalo👊(スペイン語)、Sige, tuloy mo👊(タガログ語)、Go for it👊(英語)
2024年2月19日月曜日
(仮称)とみあき学園への道~ボーリング調査
1月中旬からはじまった敷地内のボーリング調査ですが、校舎周辺から始まり、最終ポイントのグラウンド内の調査が今週から始まりました。
それに伴い、放課後や休日等の学校施設開放事業のうち、グラウンドについては、本日から2月いっぱい利用を中断していただいています。なお、体育館については、これまで通り利用いただけます。
ご不便をお掛けしますが、ご理解よろしくお願いいたします。
2024年2月16日金曜日
(仮称)とみあき学園への道~校舎設計教職員ワークショップ
昨日(2/15)は、放課後に3校(池上・幸・富秋)の教職員が集まり、新校(仮称)富秋学園の設計に係る教職員ワークショップが開かれ、新校舎の設計施工業者からの説明を聞き、教職員から様々な意見が出されました。
【設計施工スケジュール】(予定)
①基本設計 ~2024年6月
②実施設計 2024年7月~2025年1月
③新校舎建設工事 2025年2月~2027年2月
④(仮称)富秋学園開校 2027年4月
⑤グラウンド整備 2027年4月~2028年3月(整備完了)
来年の2月(約1年後)から本格的な工事が始まる予定です。登校や来校時には、ご不便をかけると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
また、新校の服装に関するアンケート調査(生徒、保護者等対象)も近々実施される予定です。
2024年2月14日水曜日
人におもいを伝えるということ
今日は、何故かいつもより荷物を多くもって登校している生徒をちらほら見かける。
休み時間になると、ソワソワしている生徒もいる。
人に自分のおもいを伝えることは、方法はどうであれコミュニケーション力が必要になる。
自分のおもいを自分のことばで話せることって、とても素敵なことだ。そして、その人のおもいを受け止めることもまた素敵である。
富秋中学校区 卒業時につけたい力
『自分のおもいを自分のことばで話せ、人のおもいを聞き取り受け止める力』
チューリップの芽が出始めました。イロイロな新しい芽がたくさん出るといいですね。
2024年2月10日土曜日
登録:
投稿 (Atom)